ソーシャルメディア戦略プラン1

包括的なソーシャルメディア戦略プランに重要な要素は何でしょう?

ソーシャルメディア戦略プランの重要な要素をいくつかお話しします。
まず第1がブランディング。ソーシャルメディアチャンネル全てにおいてネーミング、カラー、イメージなど一貫性がなければなりません。

またあまり言われてないことですが、ボイス(既存顧客、潜在顧客に有益な情報)を誰がどのようなトーンで発信するかもソーシャルメディアブランディングにとって重要です。

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)7

これでソーシャルメディア最適化(SMO)の基礎が固まってきました。

各ソーシャルメディアチャンネルのプロフィールページは分かりやすく表示されていますか?ただ住所や電話番号だけが表示されているプロフィールページよりも、貴社の顧客や潜在顧客が必要とする情報を提供できているほうがよっぽど親切ですね。

そもそもソーシャルメディアにとって最も重要なのは「情報を発信すること」ではなく、人々と「繋がりコミュケーション取ること」だということを覚えておいてください。

これこそがソーシャルメディア最適化(SMO)成功の鍵です。

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)6

プロフィールのバイオグラフィーは貴社のサービス、ブランド、組織について明確に分かりやすく記述しましょう。

可能であればウェブサイトのリンクも置いて、自社サイトへと誘導するようにしましょう。

市場調査から浮かび上がってきたキーワードを用いて、トラフィック増を狙うことも忘れずに!こうすることで、少しで多くの人に貴社の情報に接してもらう機会を作り、ソーシャルメディア内で出来るだけ目立つような存在感を放っていきましょう。

7へと続く…

お問合せ

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)5

まず、会社やサービス、ブランドのロゴをプロフィール画像に設定しましょう。

ロゴが無い場合は、プロが撮影した宣材写真を使用します。次にユーザー名ですが、必ず会社やサービス、ブランドの名前を使用するようにしましょう。これは当たり前のことかもしれませんがブランディングのためにとても重要なことです。

ユーザー名に貴社のブランド名を使えば、ソーシャルメディアのユーザーや潜在顧客が貴社の情報にリーチしやすくなることはとても明確ですね。

6へと続く…

お問合せ

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)4

ウェブサイトにとってSEOが重要であるように、ソーシャルメディアにとってもソーシャルメディア最適化(SMO)が重要であるとお伝えしました。

ウェブサイトの場合は、GOOGLEやその他のサーチエンジンで検索上位に表示させ誘導することが目的でしたが、ソーシャルメディア最適化(SMO)では、ウェブサイトではなくプロフィールを最適化していきます。

プロフィールはブランドを伝えるものではなくてはなりません。プロフィール画像・ユーザーネイム・バイオグラフィーを的確に抑えていきましょう。

5へと続く…

問合せ

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)3

もしソーシャルメディア最適化(SMO)を行っていないのであれば、ソーシャル=社交的ではない可能性があるといえるでしょう。

でも、難しく考えずにこういったことを考えてみてください。①問題解決、②今まで以上の努力、③魅力的なコンテンツの用意、④チャンスを見定める、⑤市場調査。これらのことがあなたのソーシャルメディアに反映されれば、成功への道に近づいていると考えていいでしょう。また、SEOと同じくキーワードはとても重要な要素の一つです。

しっかりとキーワード・ハッシュタグなど市場調査を行いブランドの発信力を高めていきましょう。

4へと続く…

お問合せ

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)2

それでは、どのような効果がソーシャルメディア最適化(SMO)によって得られるのでしょうか?

そもそも、ソーシャルメディアはトラフィック増にはもってこいのツールですが、それ以上を求めるならSMOが必要になるでしょう。なぜならこれまではSEOによってGOOGLEの検索上位に表示させトラフィック増を狙うだけがオンラインメマーケティングの通例でしたが、SMOによって①トラフィック増、②ブランディング、③存在感の向上、④ユーザーとのコミュニケーションが可能になったり向上したりする重要性が問われるようになっているからです。

3へと続く…

お問合せ

2018年にやるべきソーシャルメディア最適化(SMO)1

そもそもあまり聞きなれないソーシャルメディア最適化(SMO)とは何でしょう?

SMOとはSocial Media Optimizationの略称で、ソーシャルメディアを最適化することでトラフィックを増やすマーケティング戦略の一つです。ソーシャルメディア上で、強い存在感があればユーザーを引きつけ、リピーターや潜在的な顧客にアプローチする素晴らしい手段になるでしょう。

しかしながら、オンライン上で存在感を保つことは簡単なことではありません。

2へと続く…

お問合せ

インバウンド・マーケティングの2018年最新トレンド5

最新テクノロジーの数々がマーケティング界に毎年次々に投入され、新たなトレンドが生まれる中でその地位をすでに確立しているのがチャットボットです。

自動会話が可能なコンピュータープログラムとの会話は、数年前に比べ格段に進歩しましたね。自社専用カスタマーサポートをチャットボットに任せれば、タイムロスなしで顧客を満足させられることは画期的です。2020年、コンピューター上でのコミュニケーションの85%は、人間に代わってチャットボットがその役割を担うと言われています。

あと、二年で大企業のカスタマーサポートは99%チャットボットになるのかもしれませんね。

お問合せ

インバウンド・マーケティングの2018年最新トレンド4

最近、ソーシャルメディアを見ていると製品やサービスの導入ビデオを見かけることはありませんか?

これは、貴社の製品やサービスを潜在顧客に簡易的に説明するビデオです。単に顧客の興味を引き付けるためだけではなく、購買意欲を高めるマーケティングによい結果をもたらすことの出来るツールと考えてよいでしょう。動画に簡単な文書を入れ込むことで視覚的な理解を高めることでき、長ったらしい文章を読ませる必要を省くことができます。

とってもシンプルなインバウンド・マーケティングですが、貴社の製品・サービスを売り込みたいなら是非製作して見ましょう。

5へと続く…

お問合せ

インバウンド・マーケティングの2018年最新トレンド3

ここ最近、マーケティングデータを持ち合わせた人工知能のマーケティングによって、潜在顧客を特定することが可能になってきました。

これによって、より興味を引きやすいコンテンツを用意する、潜在顧客に合ったカスタム製品を用意することが可能になります。

AIの導入はまだまだコスト的に難しいかも知れませんが、これからは投資としては安いくらいに十分な結果が得られるインバウンド・マーケティングになっていくものと考えられます。

4へと続く…

お問合せ

インバウンド・マーケティングの2018年最新トレンド2

それではインバウンド・マーケティングにおける2018年最新トレンド4種をチェックしていきましょう。

もっとも注目すべきはライブ・ストリーミング。2017年度オーディエンスの注目を集めるツールとして大活躍だった動画コンテンツでしたが、そのトラフィックのうち75%がライブ・ストリーミングでした。

今後も配信される動画の長さ・質は向上することが見込まれ、より重要なコンテンツとして活用されていくでしょう。

3へと続く…

お問合せ